強磁性体の磁化測定
3B学生実験
強磁性体の磁化測定[目次]
|
2. 実験装置
|
2-1 磁場印可
|
強磁性体の磁化測定[目次]
0. 目的と注意
1. 電磁気学(磁性体)の復習
2. 実験装置
2-1 磁場印可
2-2 磁束計測
2-3 温度制御
3. 実験手順
Appendix A 反磁場係数
Appendix B Qメーター
Appendix C 測定原理
このWebテキストについて
2-1
磁場印可コンポーネント
ソレノイドコイルを励磁させる電源は定電圧電源であるため、実際に流れている電流の大きさを電流計により確認しながらソレノイドコイルに流す電流を調節する。パワー(ON/OFF)スイッチをON(ボタンが光る)にすると電流が流れ出す。手動逆転スイッチで電流の向きを切り替えることによりソレノイドコイルに発生する磁場の向きを変えることができる。(手動逆転スイッチはパワー(ON/OFF)スイッチがONの場合には切り替えては
いけません
)