Hashizume Laboratory
Department of Industrial Chemistry, Faculty of Engineering, Tokyo University of Science

学会発表 Presentations

  • 2016年度


    • 日本化学会第97春季年会(2017年3月16-19日、慶大日吉キャンパス)
      • The Effect of Anionic Polysaccharides on Drug Loading and Release Behaviors of Polysaccharides(英語口頭)
        • ○Kazutoshi IIJIMA, Tatsuya YAJIMA, Tomonori SHIBATA, Yu MURATA, and Mineo HASHIZUME
      • 多糖複合フィルムの材料特性におけるポリイオンコンプレックスゲルの前処理の効果(口頭)
        • ○市川 真祐子・二階堂 裕一・飯島 一智・橋詰 峰雄
      • 交互浸漬法を利用したリン酸カルシウム被覆蛍光性ナノロッドの作製(口頭)
        • ○山口 太志・笠原 天弥・瀧田 尚史・飯島 一智・橋詰 峰雄
      • 超臨界流体を用いたポリテトラフルオロエチレン基板表面への親水性高分子の固定化(口頭)
        • ○上田 航大・古川 茜・前場 敬・大竹 勝人(東理大工)・飯島 一智・橋詰 峰雄
      • 高分子結合性ペプチドを利用した高分子フィルムと金属板との接着(口頭)
        • ○鍋谷 真子・高橋 拓也・飯島 一智・澤田 敏樹(東工大物質理工)・芹澤 武(東工大物質理工)・橋詰 峰雄
      • 電場による流動を利用した基板上への生体ナノ材料集積構造の作製(口頭)
        • ○有年真佳子・林 拓宏(東理大院工)・元祐 昌廣(東理大工)・飯島 一智・橋詰 峰雄
    • つくば医工連携フォーラム2017(2017年1月20日、物質・材料研究機構千現地区)
      • 体液類似環境を用いたヒドロキシロキシアパタイト被覆三次元細胞足場材料の作製と骨髄由来間葉系幹細胞の培養(口頭)
        • ○飯島 一智・飯塚 綾子・鈴木 稜・上野-横畠 瞳(成育医療研究セ)・清河 信敬(成育医療研究セ)・橋詰 峰雄
      • 熱プレス法により作製したグリコサミノグリカン/キトサン複合フィルム上での細胞の接着・増殖性評価(ポスター)
        • ○栗城 和泉・辻 優奈・柿本 敦史・二ノ宮 理恵(東理大薬)・飯島 一智・伊豫田 拓也(東理大薬)・深井 文雄(東理大薬)・橋詰 峰雄
    • 第26回日本MRS年次大会(2016年12月19-22日、横浜市開港記念会館他)
      • Simple and Rapid Surface Functionalization of Tissue Culture-treated Polystyrene Plates with Hydroxyapatite (Oral, invited)
        • ○Kazutoshi IIJIMA, Ayako IIZUKA, Ryo SUZUKI, Hitomi UENO-YOKOHATA (Natl. Cent. for Child Health and Dev.), Nobutaka KIYOKAWA (Natl. Cent. for Child Health and Dev.), and Mineo HASHIZUME
      • Preparation of Polysaccharides/Hydroxyapatite Composite Fibers by Spinning from Aqueous Solution Interfaces (Oral)
        • Kenji IUCHI, ○Kazutoshi IIJIMA, and Mineo HASHIZUME
      • 熱プレス法による骨修復材料としてのコンドロイチン硫酸C/キトサン/ヒドロキシアパタイト複合フィルムの作製(口頭)
        • ○庄子 佳祐・飯島 一智・橋詰 峰雄
      • ポリアクリル酸カルシウム存在下での擬似体液からのリン酸カルシウムのミネラリゼーション(ポスター)
        • ○齋藤 寛志・鈴木 啓介・飯島 一智・橋詰 峰雄
      • ポリビニルピロリドン存在下でのヒドロキシアパタイトナノ微粒子の水熱合成(ポスター)
        • ○今泉 瑠璃子・橋本 祥吾・遊佐 真一(兵庫県大院工)・飯島 一智・橋詰 峰雄
      • 多糖複合フィルムの選択的分子透過性の評価(口頭)
        • ○佐藤 稜・飯島 一智・橋詰 峰雄
      • 有機-無機ハイブリッド作製のためのポリエーテルエーテルケトン基板表面へのリンカー高分子の固定化(ポスター)
        • ○前場 敬・飯島 一智・橋詰 峰雄
      • ヒドロキシアパタイト被覆多孔質多糖フィルムの作製(ポスター)
        • ○飯塚 綾子・橋詰 峰雄
      • 熱プレス法により作製したアニオン性多糖/キトサン複合フィルム上での細胞培養(口頭)
        • ○栗城 和泉・辻 優奈・柿本 敦史・二ノ宮 理恵(東理大薬)・伊豫田 拓也(東理大薬)・深井 文雄(東理大薬)・飯島 一智・橋詰 峰雄
      • 熱プレス法を利用したプロトン伝導性高分子の固定化によるポリイミドフィルムの表面機能化(口頭)
        • ○岩城 裕志・飯島 一智・橋詰 峰雄
    • The 11th SPSJ International Polymer Conference (IPC2016)(2016.12.13-16, Fukuoka, Japan)
      • Effect of Anionic Polysaccharides of Polysaccharide Composite Films on Adhesion and Proliferation of Cells (Oral)
        • ○Kazutoshi IIJIMA, Izumi KURIKI, Yuna TSUJI, Rie NINOMIYA (Fac. Pharm. Sci.), Takuya IYODA (Fac. Pharm. Sci.), Fumio FUKAI (Fac. Pharm. Sci.), and Mineo HASHIZUME
      • Structurally Anisotropic Composite Films Made of Polyion Complexes of Polysaccharides Using Roll Press Techniques (Poster)
        • ○Yuichi NIKAIDO, Kazutoshi IIJIMA, and Mineo HASHIZUME
      • Control of Calcium Phosphate Mineralization in Simulated Body Fluids Using Polymer Nanoparticles Presenting Carboxylic Acid Groups (Poster)
        • ○Kanae KOMARU, Kazutoshi IIJIMA, Yu HOSHINO (Kyushu Univ.), Yoshiko MIUMRA (Kyushu Univ.), and Mineo HASHIZUME
      • Preparation and Evaluation of Controlled Release Behaviors of Protein-Loaded Polysaccharide Composite Films (Oral)
        • ○Tomonori SHIBATA, Kazutoshi IIJIMA, and Mineo HASHIZUME
      • Functionalization of PI Film Surfaces Utilizing Hot Press Techniques and Hydroxyapatite Coating Thereon (Oral)
        • ○Kohei TAKADA, Kazutoshi IIJIMA, and Mineo HASHIZUME
    • 16th Australasian BioCeramics symposium (ABC2016)(2016.12.5-6, Brisbane, Australia)
      • Apatite Coating on Polyetherimide Film Surfaces Utlizing Peptide Adsorption Layers (Oral)
        • ○Mineo HASHIZUME, Hiroumi NAGAHAMA, Toshiki SAWADA (Tokyo Inst. of Tech.), Takeshi SERIZAWA (Tokyo Inst. of Tech.), and Kazutoshi IIJIMA
      • Preparation of One-to-One Nanohybrids Consisted of Peptides and Apatite Nanoparticles Utilizing Solid Phase Syntheses (Poster)
        • ○Takuya TAKAHASHI, Yuki UCHIDA, Teruhiko MATSUBARA (Keio Univ.), Kazutoshi IIJIMA, Toshinori SATO (Keio Univ.), and Mineo HASHIZUME
    • 日本表面科学会 関東支部 第5回セミナー「表面・界面の水が拓くものづくりの未来」(2016年11月26日、東京大学理学部化学本館)
      • バイオミネラリゼーションにおける水の振る舞い(招待講演)
        • ○橋詰 峰雄
    • 第6回CSJ化学フェスタ(2016年11月14-16日、タワーホール船堀)
      • 多糖を用いたヒドロキシアパタイト被覆多孔質フィルムの作製(ポスター)
        • ○飯塚 綾子・橋詰 峰雄
      • 多糖複合フィルムへの分子量の異なるモデル薬物の担持および放出能の評価(ポスター)
        • ○柴田 智教・飯島 一智・橋詰 峰雄
      • 熱プレス法によるポリイミドフィルムの表面機能化および表面へのヒドロキシアパタイト析出(ポスター)
        • ○髙田 晃平・飯島 一智・橋詰 峰雄
    • Asian Conference on Nanoscience and Nanotechnology (AsiaNANO 2016)(2016.10.10-13, Sapporo, Japan)
      • Surface Modification of Polyimide Films Using Hot-Press Assisted Immobilization of Functional Polymers (Oral)
        • ○Mineo HASHIZUME, Kohei TAKADA, Hiroshi IWAKI, and Kazutoshi IIJIMA
    • 第67回コロイドおよび界面化学討論会(2016年9月22-24日、北海道教育大学旭川校)
      • 熱プレス法を用いた表面導電性ポリイミドフィルムの作製および機能評価(口頭)
        • ○岩城 裕志・飯島 一智・橋詰 峰雄
      • 超臨界二酸化炭素を用いたポリエーテルエーテルケトン基板表面の表面機能化および無機複合化(口頭)
        • ○前場 敬・飯島 一智・橋詰 峰雄
    • 第65回高分子討論会(2016年9月14-16日、神奈川大学)
      • 糖鎖とペプチドからなる相互侵入高分子網目ゲル中における骨髄由来間葉系幹細胞の軟骨分化挙動の解析(口頭)
        • ○飯島 一智・石川 昇平(東理大院総化学)・松隈 大輔(東理大理)・橋詰 峰雄・大塚 英典(東理大理)
    • 第35回日本糖質学会年会(2016年9月1-3日、高知市文化プラザかるぽーと)
      • 多糖複合フィルムの機能化と細胞足場材料としての応用(口頭)
        • ○飯島 一智・辻 優奈・柿本 敦史・柴田 智教・栗城 和泉・二ノ宮 理恵(東理大薬)・伊豫田 拓也(東理大薬)・深井 文雄(東理大薬)・橋詰 峰雄
    • 第26回バイオ・高分子シンポジウム(2016年7月28,29日、東京工業大学大岡山キャンパス)
      • 熱プレス法により作製した多糖複合フィルムの物質取り込み・放出挙動の解析(口頭)
        • ○飯島 一智・柴田 智教・村田 悠・矢島 達也・橋詰 峰雄
      • 多糖複合フィルムの分子透過性における透過分子の電荷の影響(ポスター)
        • ○佐藤 稜・飯島 一智・橋詰 峰雄
    • 第45回医用高分子シンポジウム(2016年7月25,26日、産業技術総合研究所臨海副都心センター)
      • キトサン/PEG/RADA16相互侵入高分子網目ゲルを用いた間葉系幹細胞の軟骨分化誘導(口頭)
        • ○飯島 一智・石川 昇平(東理大院総化学)・松隈 大輔(東理大理)・橋詰 峰雄・大塚 英典(東理大理)
      • 熱プレス法により作製したアニオン性多糖/キトサン複合フィルムの細胞接着性の評価(ポスター)
        • ○栗城 和泉・辻 優奈・柿本 敦史・二ノ宮 理恵(東理大薬)・飯島 一智・伊豫田 拓也(東理大薬)・深井 文雄(東理大薬)・橋詰 峰雄
    • 平成28年度繊維学会年次大会(2016年6月8-10日、タワーホール船堀)
      • マイクロ流体技術を用いたタンパク質内包ポリイオンコンプレックス型多糖ファイバーおよびチューブの作製(口頭)
        • 大山 峻・飯島 一智・○橋詰 峰雄
    • 第65回高分子学会年次大会(2016年5月25-27日、神戸国際会議場・展示場)
      • 熱プレス法を用いた多糖/リン酸カルシウム複合フィルムの作製(口頭)
        • ○庄子 佳祐・飯島 一智・橋詰 峰雄
      • 界面紡糸による多糖/リン酸カルシウム複合ファイバーの作製(ポスター)
        • ○井内 賢治・飯島 一智・橋詰 峰雄
      • ポリアクリル酸カルシウムゲルによる擬似体液からのミネラリゼーション(口頭)
        • ○齋藤 寛志・飯島 一智・橋詰 峰雄
      • 種々のアニオン性多糖とキトサンからなる複合フィルムへの線維芽細胞の接着挙動の解析(口頭)
        • ○栗城 和泉・辻 優奈・柿本 敦史・二ノ宮 理恵(東理大薬)・飯島 一智・伊豫田 拓也(東理大薬)・深井 文雄(東理大薬)・橋詰 峰雄
      • 多糖複合フィルムの分子透過における透過物質の構造依存性(口頭)
        • ○佐藤 稜・木村 孝行・飯島 一智・橋詰 峰雄
      • 擬似体液を用いて作製したヒドロキシアパタイト被覆ポリスチレン細胞培養基材上での間葉系幹細胞の培養(口頭)
        • ○飯島 一智・鈴木 稜・飯塚 綾子・清河 信敬(成育医療研究セ)・橋詰 峰雄
    • 日本膜学会第38年会(2016年5月10,11日、早稲田大学西早稲田キャンパス)
      • タンパク質徐放担体としての多糖複合フィルムの評価(口頭)
        • 柴田 智教・飯島 一智・○橋詰 峰雄
    • 13th International Conference on Ceramic Processing Science (ICCPS-13)(2016.5.8-11, Nara, Japan)
      • Surface Functionalization of Polymer Substrates with Hydroxyapatite (Poster)
        • ○Kazutoshi IIJIMA, Ryo SUZUKI, Ayako IIZUKA, Nobutaka KIYOKAWA (Natl. Cent. for Child Health and Dev.), and Mineo HASHIZUME