2017年度 
 
日本化学会第98春季年会(2018年3 月20-23日、日本大学理工学部船橋キャンパス ) 
塩処理が多糖ポリイオンコンプレックスのゲルおよびフィルムの物性に与える効果(口頭A) 
○近藤 哲平・市川 真祐子・飯島 一智・橋詰 峰雄 
 
多糖複合フィルムのタンパク質担持・放出挙動における分子サイズの影響の評価(口頭A ) 
ヒドロキシアパタイトーシリカファイバー不織布複合細胞培養担体の作製(口頭A) 
○岡野 泰幸・石川 昇平(東理大院理)・飯島 一智・大塚 英典(東理大理)・橋詰 峰雄 
 
Fabrication of Biodegradable and Injectable IPN Hydrogel Consisting of Self-assembling Peptide and Chitosan(口頭B) 
○Shohei ISHIKAWA (Grad. Sci.),Kazutoshi IIJIMA, Daisuke MATSUKUMA (Dep. Sci.), Mineo HASHIZUME, Michihiro IIJIMA (Nat. Inst. Tech,, Ohama Col.), and Hidenori OTSUKA (Dep. Sci.) 
 
異なる酸解離定数をもつカルボキシ基提示高分子ナノ粒子による擬似体液中でのリン酸カルシウムの析出(口頭A) 
○松元 祐子・小丸 香奈恵・飯島 一智・星野 友(九大院工)・三浦 佳子(九大院工)・橋詰 峰雄 
 
シランカップリング剤と熱プレス法を利用した高分子フィルムー金属板の接着(口頭A ) 
○阿部 竜幸・山本 翔一・渡邉 健人・飯島 一智・橋詰 峰雄 
 
ヒドロキシアパタイトーシリカファイバー不織布複合細胞培養担体の作製(口頭A) 
○岡野 泰幸・石川 昇平(東理大院理)・飯島 一智・大塚 英典(東理大理)・橋詰 峰雄 
 
 
つくば医工連携フォーラム2018(2018年1 月26日、産業技術総合研究所つくばセンター共用講堂 ) 
マイクロ流体技術を用いた細胞担持多糖中空ファイバーの一段階作製(口頭) 
○飯島 一智・市川 聖子・大山 峻・石川 昇平(東理大院理)・大塚 英典(東理大理)・橋詰 峰雄 
 
電圧印加によるコンドロイチン硫酸/キトサン複合フィルムの分子透過性制御(口頭) 
*研究奨励賞受賞 
 
第27回日本MRS年次大会(2017年12 月5-7日、横浜市開港記念会館他 ) 
Regeneration of Hyaline Cartilage from Mesenchymal Stem Cells in Interpenetrating Polymer Network Gels Consisting of Chitosan, Polyethylene Glycol and Peptides(Oral) 
○Kazutoshi IIJIMA, Shohei ISHIKAWA (Grad. Sci.), Daisuke MATSUKUMA (Dep. Sci.), Hidenori OTSUKA(Dep. Sci.), and Mineo HASHIZUME 
 
水溶液界面紡糸法を利用した多糖コア-シェルファイバーの作製(口頭) 
マイクロ流体技術を用いて作製した多糖中空ファイバー中に担持された細胞の培養(口頭) 
○市川 聖子・大山 峻・飯島 一智・石川 昇平(東理大院理)・大塚 英典(東理大理)・橋詰 峰雄 
 
セルロースナノファイバー強化多糖複合フィルムの作製(口頭) 
ヒアルロン酸/キトサン複合フィルムの物性における分子量と化学修飾の影響(口頭) 
ポリエーテルエーテルケトンの表面改質条件が無機層形成に与える影響(ポスター) 
Accumulation of Biological Particles on Electrodes under AC Electric Fields(Poster) 
○Makako UNE, Takuhiro HAYASHI, Masahiro MOTOSUKE, Kazutoshi IIJIMA, and Mineo HASHIZUME 
 
ペプチド修飾層を利用したポリエーテルイミドフィルムと金属板の接着性の向上(口頭) 
○鍋谷 真子・飯島 一智・澤田 敏樹(東工大物質理工)・芹澤 武(東工大物質理工)・橋詰 峰雄 
 
 
17th Asian BioCeramics Symposium (ABC2017)(2017.11.30-12.1, Okayama, Japan) 
Preparation of Hydroxyapatite-Coated Porous Scaffolds Utilizing Polysaccharide Films(Poster) 
○Ayako IIZUKA* and Mineo HASHIZUME 
 
*Awarded ABC student Award 
Hydroxyapatite Deposition on Poly(tetrafuluoroethylene) Substrates Immobilized with Hydrophilic Polymers Prepared Using Supercritical Fluids(Poster) 
○Kohdai UEDA, Kazutoshi IIJIMA, and Mineo HASHIZUME 
 
Effect of Sizes of Poly(Acrylic Acid Calcium Salt) Microgels on Calcium Phosphate Mineralization from Simulated Body Fluids(Poster) 
○Kanji SAITO, Kazutoshi IIJIMA, and Mineo HASHIZUME 
 
Protein Adsorption and Release of Surface Modified Europium Hydroxide Nanorods(Poster) 
○Futoshi YAMAGUCHI, Kazutoshi IIJIMA, and Mineo HASHIZUME 
 
 
日本動物実験代替法学会第30回大会(2017年11 月23-24日、大田区産業プラザ ) 
シリカ不織布における骨髄由来間葉系幹細胞の骨分化挙動の解析(ポスター) 
○飯島 一智・石川 昇平(東理大院理)・橋詰 峰雄・大塚 英典(東理大理) 
 
 
第39回日本バイオマテリアル学会大会(2017年11月20-21日、タワーホール船堀) 
多糖複合フィルムが異なる細胞種へ与える影響の評価(ポスター) 
○栗城 和泉・辻 優奈・柿本 敦史・二ノ宮 理恵(東理大薬)・飯島 一智・伊豫田 拓也(東理大薬)・深井 文雄(東理大薬)・橋詰 峰雄 
 
生体のシステムに倣った溶液反応による有機-無機複合構造の構築(口頭、招待講演) 
 
The 8th International Symposium on Surface Science (ISSS-8)(2017.10.22-26, Tsukuba, Japan) 
Preparation of Surface Conductive Polyimide Films Using Hot Press Techniques(Poster) 
○Hiroshi IWAKI, Kazutoshi IIJIMA, and Mineo HASHIZUME 
 
 
第7回CSJ化学フェスタ2017(2017年10 月17-19日、タワーホール船堀 ) 
マイクロ流体技術を用いて作製した多糖中空ファイバーの表面への細胞接着とゲル部への細胞担持(ポスター) 
○市川 聖子・大山 峻 ・飯島 一智・石川 昇平(東理大院理)・大塚 英典(東理大理)・橋詰 峰雄 
 
強化材を用いた多糖複合フィルムの作製(ポスター) 
種々の分子量のヒアルロン酸/キトサン複合フィルムの物性と分解に伴う多糖放出挙動の解析(ポスター) 
多糖複合体被覆アルギン酸カルシウムファイバーの作製(ポスター) 
 
International Conference on Functional Nanomaterials and Nanotechnology (ICFNN-2017)(2017.10.10-13, Hotel Yak & Yeti, Kathmandu, Nepal) 
Creation of Polymer-Hydroxyapatite Hybrids by Utilizing Proteins and Peptides(Oral, invited) 
○Kazutoshi IIJIMA and Mineo HASHIZUME 
 
 
化学とマイクロ・ナノシステム学会 第36回研究会(CHEMINAS36) (2017年10 月4-5日、 桐生市市民文化会館 スカイホール) 
電場による流動を利用した生体由来粒子の集積(ポスター) 
○有年 真佳子・林 拓宏(東理大院工)・元祐 昌廣(東理大工)・飯島 一智・橋詰 峰雄 
 
 
第66回高分子討論会(2017年9月20-22日、愛媛大学城北キャンパス) 
熱プレス法により作製した多糖複合フィルムと細胞との相互作用の解析(口頭) 
○飯島 一智・栗城 和泉・辻 優奈・柿本 敦史・二ノ宮 理恵(東理大薬)・伊豫田 拓也(東理大薬)・深井 文雄(東理大薬)・橋詰 峰雄 
 
多糖ポリイオンコンプレックスを被覆したアルギン酸カルシウムファイバーの作製と物性評価(ポスター) 
マイクロ流体技術を用いた一段階での細胞担持多糖中空ファイバーの作製(ポスター) 
○市川 聖子・大山 峻 ・飯島 一智・石川 昇平(東理大院理)・松隈 大輔(東理大理)・大塚 英典(東理大理)・橋詰 峰雄 
 
 
The 2nd Asian Conference on Oleo Science (ACOS2017)(2017.9.11-13, Tokyo, Japan) 
Morphological Control of Organic-Calcium Phosphate Hybrids Utilizing Peptide Assemblies(Keynote) 
 
第68回コロイドおよび界面化学討論会(2017年9月6-8日、神戸大学鶴甲第1キャンパス) 
超臨界二酸化炭素中でのエマルションを利用したポリテトラフルオロエチレン基板の表面機能化(口頭) 
電場による流動を利用した生体由来ナノ粒子の集積構造の作製(口頭) 
○有年 真佳子・林 拓宏(東理大院工)・元祐 昌廣(東理大工)・飯島 一智・橋詰 峰雄 
 
ペプチド修飾層を利用したポリエーテルイミドフィルムと金属板の接着法の開発(口頭) 
○鍋谷 真子・飯島 一智・澤田 敏樹(東工大物質理工)・芹澤 武(東工大物質理工)・橋詰 峰雄 
 
リン酸カルシウム修飾蛍光ナノロッドのタンパク質担持および放出能評価(口頭) 
 
The 15th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017)(2017.8.28-9.1, Kyoto, Japan) 
Preparation of Protein Encapsulated Calcium Phosphate Particles from Simulated Body Fluids(Oral) 
○Kazutoshi IIJIMA and Mineo HASHIZUME 
 
Preparation of Silk Mesh-Polysaccharides Composites Films(Poster) 
○Ayami SUZUKI, Kazutoshi IIJIMA, and Mineo HASHIZUME 
 
Preparation of Cell-laden Polysaccharide Hollow Fibers Using Microfluidic Techniques(Poster) 
○Seiko ICHIKAWA, Shun OHYAMA, Kazutoshi IIJIMA, Shohei ISHIKAWA (Grad. Sci.), Daisuke MATSUKUMA (Dep. Sci.), Hidenori OTSUKA(Dep. Sci.), and Mineo HASHIZUME 
 
 
第27回バイオ・高分子シンポジウム(2017年7月27-28日、東京工業大学大岡山キャンパス) 
同軸二層流を用いたポリイオンコンプレックス型多糖チューブの作製と細胞の担持(口頭) 
○飯島 一智・市川 聖子・大山 峻 ・石川 昇平(東理大院理)・松隈 大輔(東理大理)・大塚 英典(東理大理)・橋詰 峰雄 
 
ヒアルロン酸/キトサン複合フィルムの物性評価と多糖放出挙動の解析(ポスター) 
 
第46回医用高分子シンポジウム(2017年7月24-25日、産業技術総合研究所臨海副都心センター) 
多糖複合ファイバーの無機物による表面機能化(ポスター) 
 
第66回高分子学会年次大会(2017年5月29-31日、幕張メッセ) 
Effect of Polymer Nanoparticles Presenting Carboxylic Acid Groups on Mineralization Process of Calcium Phosphate under Simulated Body Fluid Conditions(英語口頭) 
○Kazutoshi IIJIMA, Kanae KOMARU, Yu HOSHINO (Kyushu Univ.), Yoshiko MIURA (Kyushu Univ.), and Mineo HASHIZUME 
 
マイクロ流体技術による細胞接着性を有する多糖中空ファイバーの作製(ポスター) 
○市川 聖子・大山 峻 ・飯島 一智・石川 昇平(東理大院理)・松隈 大輔(東理大理)・大塚 英典(東理大理)・橋詰 峰雄 
 
界面紡糸法を利用した多糖-酸化チタンコア-シェル型ファイバーの作製(ポスター) 
ヒアルロン酸/キトサン複合フィルムの物性に対する多糖分子量の影響(ポスター) 
膨潤状態で自己支持性を有する多糖複合フィルムの作製(ポスター) 
ポリエチレンイミン添加による微細藻類の凝集化と脂質蓄積及びアスタキサンチン生産能の向上(ポスター) 
○島田 尚弥*・吉冨 徹(東大院総合)・飯島 一智・橋詰 峰雄・吉本 敬太郎(東大院総合) 
*優秀ポスター賞受賞 
 
 
日本膜学会第39年会(2017年5月26-27日、早稲田大学西早稲田キャンパス) 
ポリイオンコンプレックスによるネットワーク構造をもつ多糖複合フィルムの分子透過性(口頭) 
 
有機エレクトロニクス研究会(OME)(2017年4月20-21日、龍郷町生涯学習センター) 
バイオミメティックな手法によるヒドロキシアパタイト被覆ポリスチレンの作製におけるタンパク質吸着層の影響(口頭) 
○飯島 一智・飯塚 綾子・鈴木 稜・上野-横畠 瞳(成育医療研究セ)・清河 信敬(成育医療研究セ)・橋詰 峰雄